グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


診療科・部門・センター

ご挨拶、理念・方針、特色



ご挨拶

薬剤部のホームページをご覧いただきありがとうございます。
薬剤部では、従来の内服・注射調剤や医薬品情報管理業務を始め、抗がん剤調製・病棟薬剤業務・薬剤管理指導業務・薬物血中濃度解析から治験管理センター業務まで多岐にわたる業務を行っております。

当薬剤部の強みは、特に「高い専門性」と「密な多職種連携」だと考えております。この強みを活かして、感染制御・がん治療・栄養サポート・糖尿病・腎臓病・小児科領域など幅広い分野でチームメンバーとして活躍しております。ポリファーマシーについても多職種チームを立ち上げて、薬剤適正化に取り組んでおります。また、実務実習で受け入れる薬学生に対しても、学んできた知識の実臨床への応用方法、多職種連携の素晴らしさを実感してもらえるようなカリキュラムを組んでおります。

これからも患者さんや他のスタッフに信頼される組織を目指して、日々の業務に取り組んでいきたいと考えています。
令和5年4月
近江八幡市立総合医療センター
薬剤部長 山口 瑞彦

理念

「薬ある所に薬剤師あり」をモットーに、
適正かつ安全な薬物療法を支援し、
チーム医療の一員として良質な医療の提供に貢献します。

方針

  • 薬物療法における患者さんの安全を確保すること。
  • 薬剤の適正使用を推進し、効率的な薬物療法に貢献すること。
  • 地域薬剤師会と連携し、地域の人々の健康に寄与すること。

特色

当センターの薬剤部は、1階だけでなく、3階、4階の病棟の中心部にサテライトファーマシーを有していています。サテライトファーマシーでは、薬の専門家である薬剤師が看護師と協働して、TPNだけでなく末梢点滴の調製も行っています。
「病棟薬剤業務実施加算」が2012年診療報酬改定において新設され、当センターでも2013年6月より算定を開始しており、現在では医師・看護師をはじめ他職種と連携して,質の高い医療を提供しています。患者さんの状態をしっかり把握し、薬物の期待した効果が充分に現れているか、副作用を疑わせる前駆症状はないか等をモニタリングし、適正な薬物療法の実現を目指しています。

チーム医療では、ICT、NST、緩和、心臓血管外科等、多くのラウンドやカンファレンスに参画しています。多職種がそれぞれの専門性を発揮するだけでなく、有機的に連鎖し機能することで良質なチーム医療を行っています。

令和3年度 薬剤部目標

  1. 病棟業務の充実
    ・服薬指導件数の目標を設定し、一人でも多くの患者さんに適正な薬物療法を提供します。
    ・他職種横断的連携を図り、病棟薬剤業務を充実させます。

  2. 地域との連携を深め、患者さんを中心とした医療の充実
    ・地域医師会、薬剤師会、他病院等と更なる連携を進め、患者さんが入院前から退院後まで安心
    ・安全の医療が継続して受けることができる体制を構築します。・ポリファーマシーによる患者さんの健康被害、医療費の増加を防ぎます。

  3. 教育の充実
    ・一人ひとりが各分野の専門性を高め、薬剤師業務のレベルアップを目指します。
    ・学生実習において、医療現場における薬剤師の役割、臨床に係る実践的能力を育成します。

  4. DI(医薬品情報)業務を強化
    ・日々更新される膨大な医薬品情報を収集、整理し、患者さん、医療スタッフが必要とする情報を適切なタイミングでわかりやすく提供します。

  5. 病院経営に貢献
    ・薬物の適正使用を推進し、効率的な医療を提供することで病院経営に貢献します。
    ・病棟薬剤業務、AST、薬剤管理指導業務、治験業務の充実を図り、病院経営に貢献します。
    ・ジェネリック薬品、バイオシミラーの使用を推進します。

  6. 治験管理センターの充実
    ・契約、実施中の諸手続き、モニタリング、終了時手続きなど円滑な取扱いを担当し、患者さんの安全を守りながら適切に治験が行えるように支援します。
  1. ホーム
  2.  >  診療科・部門・センター
  3.  >  薬剤部
  4.  >  ご挨拶、理念・方針、特色