方針・理念・目的等
手術内容に合わせて全身麻酔・脊椎麻酔・硬膜外麻酔・神経ブロックを組み合わせて麻酔を実施しています。手術中は手術による痛みをなくすのはもちろん、循環・呼吸状態などの全身状態を管理して、手術侵襲から患者さんを守ります。
概要・特色
「手術は痛い、怖い。」 患者さんのそのような思いを払拭するために、手術内容に合わせて全身麻酔・脊椎麻酔・硬膜外麻酔・神経ブロックを組み合わせて麻酔を実施しています。手術前の検査結果、問診、診察に加えて患者さんの要望を聴き、十分な説明と同意の下に麻酔法を決定します。手術中は手術による痛みをなくすのはもちろん、循環・呼吸状態などの全身状態を管理し、手術から患者さんを護っています。手術終了後は速やかに麻酔から回復させ、必要に応じて手術後の痛みの管理を行います
過去の実績等
2022年度 麻酔科管理手術件数 2101件
麻酔法 |
症例数 |
全身麻酔 |
816 |
全身麻酔+その他の麻酔併用 |
1161 |
脊椎麻酔 |
113 |
脊椎麻酔+硬膜外麻酔 |
5 |
硬膜外麻酔 |
0 |
伝達麻酔 |
2 |
その他 |
4 |
メッセージ
当院は日本麻酔科学会の認定施設です。
スタッフ紹介
役職 | 名前(ふりがな) | 資格・略歴等 |
主任部長 | 布施 秋久 (ふせ あきひさ) |
・平成元年 京都府立医科大学卒 ・日本麻酔科学会認定指導医 ・日本専門医機構認定麻酔科専門医 |
部長 | 青山 武司 (あおやま たけし) |
・平成17年 京都府立医科大学卒 ・日本麻酔科学会認定指導医 ・日本専門医機構認定麻酔科専門医 ・日本心臓血管麻酔学会専門医 ・周術期経食道心エコー認定医 |
部長 | 加藤 裕紀子 (かとう ゆきこ) |
・平成18年 山梨医科大学卒 ・日本麻酔科学会認定指導医 ・日本専門医機構認定麻酔科専門医 |
医長 | 中城 正紀 (なかじょう まさき) |
・平成28年 京都府立医科大学卒 ・日本専門医機構認定麻酔科専門医 |
レジデント | 角元 將嗣 (かくもと まさつぐ) |
・平成31年 京都府立医科大学卒 ・日本麻酔科学会認定医 |
各診療科のご案内
- 総合内科
- 消化器内科
- 循環器内科
- 腎臓内科
- 脳神経内科
- 血液内科
- 代謝・内分泌内科
- 呼吸器内科
- 外科
- 脳神経外科
- 整形外科
- 心臓血管外科
- 小児科
- 小児外科
- 皮膚科
- 形成外科
- 泌尿器科
- 産婦人科
- 眼科
- 耳鼻咽喉科・頭頸部外科
- 麻酔科
- 放射線科
- 病理診断科