グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


研修医・専攻医

概要と特徴



1.専門医制度の理念と専門医の使命

麻酔科専門医制度の理念

麻酔科専門医制度は、周術期の患者の生体管理を中心としながら、救急医療や集中治療における生体管理、種々の疾病および手術を起因とする疼痛・緩和医療などの領域において、患者の命を守り、安全で快適な医療を提供できる麻酔科専門医を育成することで、国民の健康・福祉の増進に貢献する。

麻酔科専門医の使命

麻酔科学とは、人間が生存し続けるために必要な呼吸器・循環器等の諸条件を整え、生体の侵襲行為である手術が可能なように管理する生体管理医学である。麻酔科専門医は、国民が安心して手術を受けられるように、手術中の麻酔管理のみならず、術前・術中・術後の患者の全身状態を良好に維持・管理するために細心の注意を払って診療を行う患者の安全の最後の砦となる全身管理のスペシャリストである。同時に、関連分野である集中治療や緩和医療、ペインクリニック、救急医療の分野でも、生体管理学の知識と患者の全身管理の技能を生かし、国民のニーズに応じた高度医療を安全に提供する役割を担う。

2.専門研修プログラムの概要と特徴

本専門研修プログラムは、専攻医が整備指針に定められた麻酔科研修の到達目標を達成できる専攻医教育を提供し、地域の麻酔診療を維持すべく十分な知識・技術・態度を備えた麻酔科専門医を育成する。
麻酔科専門研修プログラム全般に共通する研修内容の特徴などは別途資料麻酔科専攻医研修マニュアルに記されている。
本研修プログラムでは、滋賀県下の地域中核病院での研修を特徴とし、希望に応じて京都府立医科大学附属病院での研修も可能となっている。

3.専門研修プログラムの運営方針

原則1年以上は専門研修基幹施設で研修を行う。
専門研修基幹施設での研修は最長3年までとし、胸部外科手術の麻酔の研修は主に研修連携施設で行う。研修内容・進行状況に配慮して、プログラムに所属する全ての専攻医が経験目標に必要な特殊麻酔症例数を達成できるように、ローテーションを構築する。
専攻医のキャリアプラン(地域特性、ペインクリニック・集中治療などのサブスペシティーなど)に合わせたローテーションを考慮する。

研修実施計画例

年間ローテーション表
A B C
1年目 基幹施設 基幹施設 基幹施設
2年目 連携施設A・B 基幹施設 基幹施設
3年目 連携施設A・B 連携施設A・B 基幹施設
4年目 連携施設A・B 連携施設A・B 連携施設A・B

週間予定表(例)

近江八幡市立総合医療センター
午前 手術室 手術室 手術室 手術室 手術室 休み 休み
午後 手術室 手術室 手術室 手術室 手術室 休み 休み
オンオール(1~2日/週)担当