看護師
令和7年度近江八幡市病院企業職員採用試験を次のとおり行います。この試験は、近江八幡市病院企業職員として、近江八幡市立総合医療センターの医療業務等に従事する者の採用試験です。
1.試験区分及び採用予定人員
職種 | 採用予定人数 |
---|---|
看護師・助産師 | 50名程度(うち助産師3名程度) |
2.受験資格
(1) 次のいずれにも該当する人が受験できます。
ア 看護師または助産師免許を既に有する人、若しくは来春に免許取得見込み人
イ 交代制勤務(夜間勤務を含む)ができる人
(2) 次のいずれかに該当する人は受験できません。
ア 禁固刑以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人
イ 近江八幡市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない人
ウ 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党、その他の団体を結成し又はこれに加入した人
ア 看護師または助産師免許を既に有する人、若しくは来春に免許取得見込み人
イ 交代制勤務(夜間勤務を含む)ができる人
(2) 次のいずれかに該当する人は受験できません。
ア 禁固刑以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人
イ 近江八幡市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない人
ウ 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党、その他の団体を結成し又はこれに加入した人
3.試験
(1) 日時
第1回 令和7年4月19日(土) 締切日 4月8日(火)
第2回 令和7年5月17日(土) 締切日 5月7日(水)
第3回 令和7年6月14日(土) 締切日 6月3日(火)
第4回 令和7年7月19日(土) 締切日 7月8日(火)
開始時間は、いずれも午前9時30分(受付開始:午前9時)
※ただし、採用予定人員に達した場合、それ以降の試験を実施しない場合があります。
(2) 場所
近江八幡市立総合医療センター よしぶえホール
(3) 受付期間
各試験日程の応募締切日到着分までに限り受け付けます。
(4) 提出書類
①近江八幡市病院企業職員採用試験受験申込書
②看護師または助産師免許証の写し(免許を有する者のみ)
③卒業証明書または卒業見込証明書
④成績証明書(既に免許を有する人は不要)
⑤職務経歴書(職務経験がある人のみ)
★採用試験当日、履歴書と受験票を持参いただきます。(受験票は試験日の3日前までに本人あてに送付します)
(5) 選考の方法
筆記試験(小論文 600 字程度)・性格特性検査・面接試験
第1回 令和7年4月19日(土) 締切日 4月8日(火)
第2回 令和7年5月17日(土) 締切日 5月7日(水)
第3回 令和7年6月14日(土) 締切日 6月3日(火)
第4回 令和7年7月19日(土) 締切日 7月8日(火)
開始時間は、いずれも午前9時30分(受付開始:午前9時)
※ただし、採用予定人員に達した場合、それ以降の試験を実施しない場合があります。
(2) 場所
近江八幡市立総合医療センター よしぶえホール
(3) 受付期間
各試験日程の応募締切日到着分までに限り受け付けます。
(4) 提出書類
①近江八幡市病院企業職員採用試験受験申込書
②看護師または助産師免許証の写し(免許を有する者のみ)
③卒業証明書または卒業見込証明書
④成績証明書(既に免許を有する人は不要)
⑤職務経歴書(職務経験がある人のみ)
★採用試験当日、履歴書と受験票を持参いただきます。(受験票は試験日の3日前までに本人あてに送付します)
(5) 選考の方法
筆記試験(小論文 600 字程度)・性格特性検査・面接試験
4.合格者の発表
試験結果にもとづいて決定の上、試験後約2週間後に受験者へ通知します。
5.採用及び給与
(1) 採用日 令和8年4月1日
※合格者が早期入職可能な場合は、採用時期を変更することがあります。
※免許証取得見込みの者は、令和8年3月末日までに取得できなかった場合は職員として採用されません。
(2) 給与は、近江八幡市病院企業職員の給与条例及び規程に従い決定します。
初任基本給(月額) 262,242円(専門学校卒)
初任基本給(月額) 265,710円(4大卒)
(※地域手当を含む)
上記の他、看護職処遇改善手当(月額12,000円)、期末勤勉手当、通勤手当等がそれぞれの支給条件に応じて支給されます。また、職歴により初任給の調整があります。
※合格者が早期入職可能な場合は、採用時期を変更することがあります。
※免許証取得見込みの者は、令和8年3月末日までに取得できなかった場合は職員として採用されません。
(2) 給与は、近江八幡市病院企業職員の給与条例及び規程に従い決定します。
初任基本給(月額) 262,242円(専門学校卒)
初任基本給(月額) 265,710円(4大卒)
(※地域手当を含む)
上記の他、看護職処遇改善手当(月額12,000円)、期末勤勉手当、通勤手当等がそれぞれの支給条件に応じて支給されます。また、職歴により初任給の調整があります。
6.受験手続き及び受付期間
(1) 申込用紙の請求
近江八幡市立総合医療センターホームページからダウンロードしてください。
(2) 受験申込み
ア 申込用紙に必要事項を記入し、提出書類とあわせて、近江八幡市病院企業職員選考委員会(総務課 総務・人事グループ内)に提出してください。
イ 申込用紙を郵送する場合は、封筒の表に「採用試験受験申込在中」と朱書きしてください。確実な郵送のため、必ず簡易書留で郵送してください。簡易書留以外での郵便事故については一切責任を負えません。
近江八幡市立総合医療センターホームページからダウンロードしてください。
(2) 受験申込み
ア 申込用紙に必要事項を記入し、提出書類とあわせて、近江八幡市病院企業職員選考委員会(総務課 総務・人事グループ内)に提出してください。
イ 申込用紙を郵送する場合は、封筒の表に「採用試験受験申込在中」と朱書きしてください。確実な郵送のため、必ず簡易書留で郵送してください。簡易書留以外での郵便事故については一切責任を負えません。
7.その他
この試験に関する問い合わせについては、次のところにお尋ねください。
〒523-0082 滋賀県近江八幡市土田町1379番地
近江八幡市立総合医療センター総務課総務・人事グループ
〔TEL〕0748-33-3151(代)
〔FAX〕0748-33-4877
〔Email〕030202@city.omihachiman.lg.jp
〒523-0082 滋賀県近江八幡市土田町1379番地
近江八幡市立総合医療センター総務課総務・人事グループ
〔TEL〕0748-33-3151(代)
〔FAX〕0748-33-4877
〔Email〕030202@city.omihachiman.lg.jp