妊婦健診・助産師外来
妊婦健診
妊娠中、下記の間隔で定期的に妊婦健診を受診してください。
当センターは完全予約制となっておりますので、必ず予約をしてお越しください。
妊娠中の妊婦健診は下記の通りです。
当センターは完全予約制となっておりますので、必ず予約をしてお越しください。
妊娠中の妊婦健診は下記の通りです。
妊娠初期~妊娠11週まで | 医師の指示 |
---|---|
妊娠12週~妊娠23週まで | 4週間に1回 |
妊娠24週~妊娠35週まで | 2週間に1回 |
妊娠36週以降 | 1週間に1回 |
*ただし、医師の指示により変更することもあります。
妊婦健診の内容
尿検査、体重測定、血圧測定、内診、経腟超音波検査、経腹超音波検査(必要時)
妊娠中の検査内容
初期検査 | 感染症検査(B型肝炎ウイルス、C型肝炎ウイルス、梅毒、HIV、風疹、サイトメガロウイルス、トキソプラズマ、クラミジア、産道一般細菌)、血液型、不規則抗体、貧血、血糖、子宮頸部細胞診(子宮頚がん検診) |
---|---|
中期検査 | 血糖、心電図、成人T細胞白血病ウイルス |
後期検査 | 貧血、産道一般検査、36週以降実施:胎児心拍モニター(1週間に1回) |
※上記検査以外に医師が必要と判断した検査については追加して行うことがあります。
うぶごえテキスト(指導用テキスト)について
妊娠中から出産後の生活、育児について使用するテキストです。助産師外来、母親教室、産後の育児指導などで使用します。多くの指導の場面で使用しますので、当院で分娩を希望される方はご購入ください。
※1冊1000円(税込み)
※1冊1000円(税込み)
助産師外来のご案内
助産師外来とは、助産師が行う妊婦健診と保健指導です。
妊娠期間中に妊娠前期(20週前後)、と妊娠後期(33週前後)の2回の予定です。
医師の診察時に助産師外来の予約を取ります。
完全予約制で、30分程度の時間です。
妊娠期間中に妊娠前期(20週前後)、と妊娠後期(33週前後)の2回の予定です。
医師の診察時に助産師外来の予約を取ります。
完全予約制で、30分程度の時間です。
助産師外来の内容
<共通内容>
・尿検査
・体重測定
・血圧測定
・赤ちゃんの心拍確認、胎位確認
<妊娠前期>
正常な妊娠経過を過ごしていただくための保健指導
<妊娠後期>
分娩に向けての保健指導、バースプランの確認
・尿検査
・体重測定
・血圧測定
・赤ちゃんの心拍確認、胎位確認
<妊娠前期>
正常な妊娠経過を過ごしていただくための保健指導
<妊娠後期>
分娩に向けての保健指導、バースプランの確認