グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


入院・お見舞い

お見舞いについて


入院患者さんの個人情報の保護について

電話での病室のお問い合わせ等について

近江八幡市個人情報保護条例に基づき、入院患者さんの「個人情報」を保護するため、電話での患者さんの病室のお問い合わせや、患者さんへの取り次ぎは行っておりません。

患者さんのご希望により面会ができない場合について

入院受付の際、「入院患者さんの個人情報について」の用紙で、「病室の案内」について患者さんの希望をお伺いします。「教えない」と希望された場合は、ご家族・ご親族の方であっても、面会に来られる方へは病室を一切案内いたしませんのでご注意ください。

面会時間

2025年1月21日より新型コロナウイルス感染症やインフルエンザ等の院内感染対策の強化を行うために、面会については一部の制限を設けています。今後、感染状況を確認しながら通常の面会をしていただけるよう検討していきます。患者さんを感染症から守るため、皆様のご理解とご協力をお願いします。

<来院禁止>
◎1週間以内に発熱や咳などの風邪症状がある場合
◎同居の方が発熱していたり、新型コロナウイルス感染症にかかっている場合
◎1週間以内に発熱者や新型コロナウイルス感染症の方と長時間(おおむね15分以上)接触があった場合

<面会の規定>
◎面会受付時間:平日の14:00~17:00(土・日・祝日は除く)
◎受付場所:各病棟スタッフステーション前
◎マスクの着用・手指消毒を行ってください
◎面会は家族及び主として患者さんを支援して下さる方2名までとし、15分以内です
 ※12歳以下のお子様の面会はご遠慮ください
 面会者用カード(15分以内の面会用)を記入し名札に入れ、着用して下さい
◎病院担当者が来院を依頼した場合
15分以上の滞在を許可します。来院者用カード(15分以上の来院用)を記入し名札にいれ、着用して下さい

<来院の用途>
1.医師からの病状説明
状況に応じて電話または対面にて行います

2.手術・検査前後の説明
手術・検査前後の説明は原則、直接患者さんご本人にお伝えさせていただきます
ご家族への説明が必要な場合は電話または対面にて行います
手術中、検査中の院内での待機は原則できません。自車または自宅が近い方は自宅にて待機して下さい。院内での待機が必要な場合は個室、またはデイコーナーでお待ちいただくようお願いします。いずれの場合もこちらからの連絡がつながるようご準備をお願いします。

3.面会
①入退院時の荷物の搬入・整理、洗濯物、日用品の受け渡し、談話など
患者さんご本人が移動できる方については各階フロアーのデイコーナーにて面会をお願い
します。歩行できない患者さんは、家族の病室への入室を許可します。但し、他の患者さんの迷惑にならないよう規則をお守り下さい
②医師からの説明や退院・転院調整などで病院担当者が来院を依頼した場合は、時間指定にて1名のみ来院していただきます
③危篤の場合(3名程度まで)
④小児の入院患者さんへの付添は1名のみとします

4.その他  
①新型コロナウイルス感染症も5類となりましたが、予断を許さない状況です。平日午前中1階外来は非常にたくさんの方の往来があります。入院患者さんが売店(コンビニエンスストア)などに行かれる事もあるとは思いますが、できる限り人混みを避ける時間帯(早朝や午後遅めの時間帯)にお願いします。また、入院中もできる限りマスクの着用をお願いします。特に病室外に出られる際はマスクの着用を厳守してください
②当院では感染防止の観点からも衣類・タオル類(入院に必要な日用品)+紙おむつのレンタルサービス(入院セット)を推奨しています。洗濯物等でお困りの際はご相談ください

患者さんの病室案内受付場所

  • 平日17時15分まで 1階総合案内
  • 平日17時15分以降と休日 1階救命救急センター受付
【ご注意】
個人情報保護のため、スタッフステーションや上記以外の窓口で病室の案内はしておりません。
  1. ホーム
  2.  >  入院・お見舞い
  3.  >  お見舞いについて